11.26.2015

とほほ。



この美しい三日月の夜のこと。

大掃除をした後に疲れた身体を癒す為に
有馬温泉の温泉につかり、
夕食を食べてリラックスして帰ってきたのですが、
その時にやってしまったようです。



無くしもの。


すごくヘコんでます。
無くし物は3つ。
全部子供の物。
しかもどれも私のお気に入り。



2つは同じタイミングで無くし、
1つは多分違う時?いや、同じ時かもしれないけど。


どこにいったんだろ〜あり得ん〜!!
同時に3つも無くなるなんて。



悪い事って、本当に不思議なくらい重なるんですよね。
働いているときも、何でこんな時にこうなるの?
って事があったなぁ。。。



とほほ です。 



なんでこんな所に!?
ってな感じで出てこないかなぁ〜
はぁ〜落ち込むわぁ〜


いかん、いかん、気持ちを入れ替えないとね!!











『ハハコ』のHPです☆


11.25.2015

ごめんなさいのもみじ。


スズメからごめんなさいのもみじのプレゼント。


何ででしょうね〜叱られない日のないスズメ。
ほぼ毎日何かしらあります。

今考えても何でそうなったのかも思いだせないくらい日常茶飯事の出来事。
この日は確か・・・・・・
ああ、朝食の時に冷蔵庫に入っているチョコレートソースを
パンにつけて食べたいときかず、
冷蔵庫を乱暴にあけて、扉に入っていた牛乳をこぼしたんだっけな。

この日は、チーズトーストを用意していたので
それを食べて欲しかったんですよ。

我が家でパンにチョコレートソースやジャムを付けて食べる習慣は無いんだけど、
おばあちゃんの家でそういう食べ方をしているみたいです。


ちょっと厳しかったのかな〜私も反省。

こんな事が毎日のように起こるんだけど、
いつも食べ物関係の事が多いんです^^;
昨日はポップコーンをおやつに作ったんですけど、
そのポップコーンの量の事でまたケンカ。
(1度目に作ったポップコーンをツバメに分けてあげて、
減った分を追加で作ると言ったんだけど聞く耳持たず・・・)


ケンカの後は仲直りをします。
私から言ったり、スズメから言ったり。
この日はスズメからのごめんなさいでした。


綺麗な落ち葉のブーケありがとう♡
どんな事があっても、おかーさんはスズメが大好きよ。











『ハハコ』のHPです☆

11.18.2015

もみじ。


美しい紅葉を見逃したらもったいない!!

という気持ちが押さえられず、
毎週、暇を見つけては紅葉を観に行っています^^;
だけど、まだ少し早いみたいで、

来週かな?いや、まだ来週だわ。

なんて言いながら、ここ2週間くらい近くの山や公園をウロウロ。


どうやら20日過ぎないと綺麗に色づいてなさそう。
この辺りは今週末から見頃になりそうです。


日が落ちるのも早くなったし、朝晩が冷え込むようになりました。
早く温かいアウターを作らなくては!
子供達、着る服がない〜



出遅れてしまいましたが、
ハハコでもアウター販売予定です。

11月末には販売できるかと・・・
完成したら、お知らせしますね☆










『ハハコ』のHPです☆

魔女と黒猫。


随分前の事のようですが、我が家のハロウィンの様子。

我が家、これまでで一番のハロウィンの盛り上がりでした^^
ハロウィンパーティーに参加すること4回。


英会話のハロウィンパーティー
幼稚園のハロウィンパーティー
バレエのハロウィンパーティー
友人達とのハロウィンパーティー


どれも気が抜けない感じ。
特に幼稚園とバレエのハロウィンパーティーが凄い!
皆の仮装が本気なんです。

昨年は、地味に「リトルミィー」の仮装をしたんですけど、
赤いスモックワンピースを着た女の子??って感じでした^^;
分かりにくすぎて失敗!

周囲の仮装も凄かったから、
地味すぎてなんだかかわいそうだったかな・・・と反省。



今年は小物も用意して「魔女(スズメ)と黒猫(ツバメ)」の仮装にしました。


ハハコのオーダーも入っていて忙しい時だったので
手間のかかる事はできない。
だから簡単に扱えるチュールを使って、制作時間10分!!
ミシンで直線2本縫っただけ 笑
手持ちのチュールスカートの上に縫い付けて着せました。
帽子は既製品を購入してチュールを巻いただけ。

ツバメは友人達とのハロウィンパーティーにだけ参加したんですけど、
前夜に「まだ何も用意してなかった!」となり、
夜な夜な猫耳のカチューシャとシッポを作りました^^;



スズメはとっても楽しかったようで
今でも「ハロウィンまたしたい!」と言います。
かーさんは疲れたから、しばらくハロウィンパーティーは遠慮したいです。。。。

でも、すでに来年のハロウィンの事を考えるのが楽しみだったりして 笑
仮装させるの楽しくなってきた!
来年はね、スズメのご希望通りプリンセス系にしてあげようかな。

今年もね、シンデレラが良いとか、エルサが良いとか言ってたんだけど、
プリンセスは皆がしてるから詰まらん!と私に却下されたスズメ。

でもハロウィンパーティー当日、
プリンセス系のひらひら衣装を着たお友達を羨ましそうに見ていたスズメを見て
やっぱり一度はプリンセスさせてあげないと可哀想かなと思いました。

今回の衣装、スズメは不満かな〜と心配したのですが、
周囲のお友達や大人達に『かわいいね♡』と褒めてもらえたようで
ご機嫌さんで帰ってきたので安心しました。



しかし!ハロウィンパーティーってこんなに盛り上がってたっけ???
皆さんの仮装がすごすぎます。
今年はハロウィンっぽく頑張って仮装させたつもりでしたが、
まだまだ地味だったみたい^^;
来年は華やかにしてあげたいと思います☆










『ハハコ』のHPです☆

11.16.2015

bisgaardのファーストシューズ。


ツバメのファーストシューズが届きました。

スズメも履いてたbisgaardのシルバーのストラップシューズ。
左がスズメが履いていた靴。
右がツバメのピカピカの新品シューズ。

ツバメのファーストシューズ、どれにするかすごく悩みました。

old solesの靴も可愛くて候補にあったのですが
現在、国内に代理店がなく日本では流通していないとわかり、
スズメと同じbisgaardにしました。

スズメはサイズ20でしたが、ツバメはサイズ19にしました。

bisgaardの靴は底がスエードになってます。
一部ゴム底になっていますが、
地面が濡れている所では履けないし、
スエード部分は痛むのが早いです。

なので、沢山歩くようになる前に履かせた方が良いなと思い、
ワンサイズ小さくして、よちよち歩きで履けるサイズを選びました。

見た目がかわいいのはもちろん、
底が革なので柔らかく、赤ちゃんの足にフィットするところが好きなところ。

ロゴが新しくなり、箱も変わっていたのですが、
靴のカタチも少し仕様変更したのかな?って思いました。

スズメの時はもうちょっとぽってりとしていたような?
スリムなシルエットになったような気がします。

履き続けたら、革がなじんで同じようなカタチになるのかな?










『ハハコ』のHPです☆

11.15.2015

ツバメ1y。




10月のある日の我が家。

ツバメのお誕生日の前日に
主人と夜なべしてあれやこれや作って準備しました。


ケーキはスズメのご期待に答えて
(ツバメじゃなくて、スズメね)
生クリームとイチゴがのったケーキにしようとも思ったんだけれど、

本人食べられないし。

イチゴがスーパーに売ってなくて手に入らなかったし。

というわけで、ツバメも食べられるヨーグルトケーキになりました☆


バタバタしている時期だったので、
何にも考えていなかった私。
どんなヨーグルトケーキにするかも決まっておらず・・・・
とりあえずボールに入れて半球にしてみました。


デコレーションは、行き当たりばったりでしたが、
何とかそれらしくなりました^^;



ガーランドは産前に勤めていた会社の後輩、
Kちゃんがやっているhirunemadeのもの。

も〜さっすが!!!
かわいいし、アイデアもいい!

頑張りやでセンスもよく、根性もあるKちゃん。
本当にすごいよ。

ここではガーランドしか写っていませんが、
ケーキピックやカードもセットになっている優れものです。

これからお誕生日を迎える人!おすすめですよ〜


hirunemade



健やかに大きくな〜れ♡









『ハハコ』のHPです☆


きのこのこと。



大きなキノコ。
実はマツタケ!!
しかも天然の国産。

マツタケ狩りのおすそ分けです。


マツタケって、カサが開いてない方が香りもよく、美味しくいただけるんだろうけど、
この大きさだけでテンション上がりまくりです。



その日の夜に、マツタケご飯や、お吸い物や、茶碗蒸しにして
美味しくいただいたのですが、
それだけでは終わらなかったのです。。。。。




せっかくのマツタケだから、
ツバメにも食べさせてあげようと思い
(離乳食なので、いつも別で作った物をあげていました)
ご飯とお吸い物を食べさせたら、ツバメが妙に嫌がる。

おかしいな〜???そんなに嫌い???と不思議に思っていたら
あごの下に湿疹が!!!!


もしや、これがアレルギー反応というやつ!?
(はじめて!!!!)



すぐに食べさせるのやめて、
ネットで調べてみると、マツタケってアレルギーがあるようなんです。
普段の離乳食ではキノコを食べているので、
同じキノコ科だから問題ないと思っていました。
本当にビックリです。


そして、翌朝。
いつも食べている離乳食(いつも冷凍ストックしています)を食べさせると・・・・
なんと、またあごの下に湿疹が。
その離乳食にはしめじが入っていました。
もしかして、昨日のマツタケが原因でキノコアレルギーになってしまったの???
またまたビックリです。



食物アレルギー反応がでた場合、病院に行きましょうって言いますが、
どこの病院に行ったらいいのか検討が付かず。。。
かかりつけの小児科や近くの病院に電話で問い合わせてみたけれど、
アレルギー科はないから対応できないとの事。

どうしたら良いかわからず、
アレルギーの子供がいるFちゃんに電話して相談したところ、
アレルギー科のある病院を教えてくれました。

早速、調べてもらおうと病院に行ってみると・・・・


キノコアレルギーなんてすごく稀だから、
血液検査のアレルギー項目にもないから調べようがないわ〜
だから、とりあえず食べさせるのを止めといてくれる?

ですって^^;


ツバメはまだ小さいから、今はたまたま食べられないだけなのかもしれないな。
とりあえず、しばらくキノコ系からは遠ざけるしかない。

私、キノコ大好きだから、本当にキノコアレルギーだったら残念〜
ツバメが一緒の食事を食べるようになったら、
キノコが我が家の食卓から消えてしまうかも!?

1年後位に、もう一度キノコ食べさせてみようと思います。
どうかキノコアレルギーじゃありませんように!










『ハハコ』のHPです☆